2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

みえデフCALENDAR

  • みえデフCALENDAR
    Googleカレンダーでスケジュール管理をされている方は「miedeaf」で検索、ご自身のカレンダーがあれば登録ができます(^^)。

定款

  • 定款
    一般社団法人三重県聴覚障害者協会の定款です。
フォト

あなたもいかが? (o|o)より

手話サークルに対する指針(三重版)

  • 手話サークルに対する指針
    全通研三重支部さん(2011年度~三重県手話通訳問題研究会に改称)・県サ連さんと協議を重ね、また当協会理事会および評議員会の審議後、県サ連総会で発表・制定しました。

カテゴリー「(o|o)ひとりごと・つぶやき」の147件の記事

2023/02/08

条例についてのおさらい

三重県では、
松阪市、伊勢市、三重県、鈴鹿市の順に
制定されている。
条例名称は次のとおり。
・松阪市手と手でハートをつなぐ手話条例
・伊勢市手話言語条例
・三重県手話言語条例
・鈴鹿市手話言語条例
一方、情報・コミュニケーション条例は名張市のみ。
・名張市手話その他コミュニケーション手段に関する施策の推進に関する条例

2023/01/31

手話通訳技能認定試験

今日は手話通訳士試験の合格発表。
ドキドキしながら見たけれど、三重からはゼロ...。
でも受験された皆様ホントにお疲れさま。
来年に向けてさらに頑張っていただけるよう応援しましょう。
http://www.jyoubun-center.or.jp/slit/data/

2023/01/24

手話言語条例マップ

なんとなく久しぶりに覗いてみたところ、
県レベルも市区町村レベルも
まだ制定されてないのが唯一の愛媛県だけ。
https://www.jfd.or.jp/sgh/joreimap
鳥取県が全国で初めて制定したのが2013年、
あっという間に10年経ちましたね。
でも三重県は県と4市止まり...、何とかならないなあ。

2022/12/02

ワールドカップ

日本が一次リーグ首位で突破、
今朝のニュース等で
国民のご機嫌はテンションアップ(笑)。
さて、開催国「カタール」の手話どうやって?
と聞かれたので、紹介しますね。
2通りありますが、どちらでもOKです。
・指文字「ぬ」を鼻の頭に付けたのち、
 あごにくっつける。
・指文字「ひ」をあごに付けたのち、
 「ぬ」に変えてあごに付ける。
覚えてくださいね。

2022/11/11

そうぶん

「そうぶん」とは、
三重県総合文化センターの呼称であり、
11月27日まで“竹あかり”が開催されている。
https://www.center-mie.or.jp/event/detail/42602 仕事帰りに観てもらいたい癒やしスポットですね。
県有施設ですが、たいへんありがたいですね。
あなたも見に行きませんか?

2022/11/08

皆既月食

今日のお月様、見ましたか?
私はあいにく講師派遣のため、
空を見上げることはできなかったが、
欠け始めと戻り始めは見ました!!
Twitter、Instagram、Facebookなどを
覗いたらみんなアップしていましたー。
442年前はSNSがなく
みんなどうしていただろうね。
下写真は当協会職員が職場の窓から撮ったもの、
街はタワマンから眺めているみたいに輝いていますね。
Photo_20221109210001

2022/10/19

いちご一会とちぎ大会

友だちが栃木県へ行かれるので、
何気なく覗いたら大会モード全開ですね。
https://www.tochigikokutai2022.jp/taikai/
昨年の三重とこわか大会は中止になり、
残念ですが、栃木県等のご尽力に頭が下がります。
30数年ぶりに出場される男子バレーチームは
クジ運に恵まれ(?!)、決勝まで行けそうではないかと私の予想。

2022/07/19

あと999日

2025年の大阪万博までの
カウントダウンボードが999のゾロ目、
思わず撮ったものです^^;
1970年のとき見に行った記憶は薄れ、
はっきりと覚えてないが...、
各国パビリオンのカタログは実家にあるような。
今度のキャラクターは怖い!!とよく聞くが、
夜の会場を歩き回るのは勇気が要るかも知れない...。
Dsc_0973

2021/12/16

ビールの宣伝ではありません

お正月のスポーツと言えば、東京箱根駅伝でしょうか。
今日コンビニで二度見したくらい珍しいデザイン。
そう言えば、40年ほど前に鈴鹿ろう協が市民駅伝に10回ほど参加。
サークルの方に中継所での裏方を協力してもらった。
初出場のゼッケンは100番だったそう。
鈴鹿以外の地域で駅伝に出場された人いませんか?
Dsc_04652

2021/07/27

ピクトグラム

東京オリンピックの開会式で
話題を呼び、急上昇ランクになった
ピクトグラム連続パフォーマンスをもう一度!
最初から最後まで1度見たら目を離せない
極上パフォーマンスを見返してください(笑)。
何回も見ても飽きないし、日々の励みになっています!
中の人(が~まるちょば)に感謝感謝!!
https://youtu.be/Y-q7URCY7vY
====
そう言えばバッハ会長と橋本会長の挨拶中に
後ろの選手(フィリピンかな!?)がアイラブユーサインをしていましたね。

より以前の記事一覧