3月15日(土)津市で
「講演会・テニス教室」が行われます。
参加費は1,000円、締切は3月10日です。
なお、今年のデフスポーツ・サポーター登録者は
参加費無料です。
詳しくは当協会事務局まで。
「スポーツ交流会2024」
日 時 6月30日(日)10~16時
場 所 津市久居総合福祉会館1階体育館
内 容 午前…カローリング
午後…CCリング
参加費 会員・賛助会員300円
一般600円、中学生以下100円
※昼食と体育館靴は各自持参
締 切 6月27日(木)
申込先 体育部企画担当 塚松咲子
FAX 059-365-0848
SMS 080-1636-0486
====
先週末は全国ろうあ者大会参加のため、
ブログを休ませていただきました。
3月24日(日)13時半から
アスト津4階の会議室1において、
スポーツ講演会を開催する。
参加費は会員・賛助会員無料、以外は100円。
詳しくは2月号で確認してください。
今年も6月に開催されます。
開催地は静岡県静岡市ですが、来年は三重当番です。
(前回の三重当番はコロナ禍で中止になってしまいました...)
案内書は各競技担当にお尋ねください。
出場希望者は4月8日まで三聴障協体育部事務局でお願いします。
ワールドベースボールクラシックみたいに盛り上がれたらいいですね。
このほど手話言語法制定推進運動本部
ニュース最新号が掲載されたので、紹介します。
https://www.jfd.or.jp/sgh/news
本部事務所の倉野所長(同本部普及啓発・広報グループ)に
よる手話言語動画もあります。
頑張っていますねぇ。
https://www.jfd.or.jp/sgh/news/sghnews072
告知が遅くなって申し訳ないが、
9月16~18日に東北ブロックにおいて開催。
公式ウェブサイトは下記。
http://www.jfd.or.jp/sc/zenkoku
三重からはソフトボール、卓球、テニス、ボウリングに出場、
それぞれの競技結果については10月号で報告する。
明日と明後日は津市内にて行なう。
空高くに雲が広がってもお出かけを楽しめる。
昼間は春本番の暖かさでも朝晩はグッと気温が下がるという天気予報。
お時間のある方はご応援をよろしくね。
(o|o)うまいもん (o|o)ひとりごと・つぶやき おすすめサイト おめでとう! できるカモん便り とこわか ひまわりから ひまわりと共にあゆむ会 みえデフNAVI みえ本部 ゆずり葉 ザデフ&通研 スポーツ デフリンピック ニュース 三重県から 三重通研から 会議報告 会長から 体育部 全国女性集会 全国手話研修センターから 全日ろう連・東海ろう連から 全通研みえ集会 女性部 手話言語動画 支援センター 教育集会みえ 文化・芸術 映画・テレビ 書籍・雑誌 来局報告 桜橋発信の〝旬〟 災害 県サ連から 経済・政治・国際 老人部 聾学校 行事報告 見てちょーだい景色・写真 趣味 連絡 関係団体&地域ろう協から 青年部 高齢部
最近のコメント