2024年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

みえデフCALENDAR

  • みえデフCALENDAR
    Googleカレンダーでスケジュール管理をされている方は「miedeaf」で検索、ご自身のカレンダーがあれば登録ができます(^^)。

定款

  • 定款
    一般社団法人三重県聴覚障害者協会の定款です。
フォト

あなたもいかが? (o|o)より

手話サークルに対する指針(三重版)

  • 手話サークルに対する指針
    全通研三重支部さん(2011年度~三重県手話通訳問題研究会に改称)・県サ連さんと協議を重ね、また当協会理事会および評議員会の審議後、県サ連総会で発表・制定しました。

カテゴリー「教育集会みえ」の15件の記事

2011/08/18

教育集会の公式HP・BLOG開設

ずいぶんと遅くなったが、次のとおり開設。
・ホームページ
・ブログ
主催者の全国協議会様が昨日から続々と来県。
今夜は拡大三役会議。
明日は朝が理事会、昼から総会。
一般参加者は明後日から2日間、元気で会おうね。

2011/08/15

今日から再開

今日から三聴障協事務局が通常モード、
教育集会の参加者数は下記のとおり。

全国から35県284名
(ろう者124名+聴者160名)
(会員・賛助会員157名+一般127名)

分科会1 36名
分科会2 67名
分科会3 19名
選択A   61名
選択B   37名
選択C   24名
選択D   24名
選択E   48名
選択F   41名

小学生・中高生企画 11名

気になる天気予報では、
金曜日はマーク、土日はマーク。
小学生・中高生企画があるので、
晴れて欲しいですね。

2011/08/08

成功をめざして

Dscf3450

おとといは教育集会の会場にて
要員説明会が行われた。
約70名のうち50名くらいが集まり、
担当別打ち合わせも行なった
部屋は最上階だったからか暑かった。
会場付近に大四日市まつりがあり、
熱気があふれてムンムン~。
本番まであと11日!

2011/07/29

教育集会みえ

Dscf3407

二次締切と要員募集締切は今日、
キャンセル受付も今日まで。
小学生・中高生企画の会場下見、
合わせて綿密な打ち合わせをした。
当日配布の大会誌編集もほぼ完了、
来週からは準備も終盤に入る。
写真は朝明川

2011/07/22

二次締切

昨晩は教育集会の実行委員会。
二次締切を7月29日にし、募集中。
要員募集も同じ日、呼びかけをよろしく。
ただし、小学生・中高生企画は受付終了。
皆さんもろう児の明日を考えるキッカケを!!

2011/07/15

第23回ろう教育を考える全国討論集会inみえ

来月20~21日四日市市で開催される。
参加申込締切は7月20日(水)までもう少し。
要員協力ができる方も申込締切は同じ。
案内書PDF
「kyoiku.pdf」をダウンロード
要員募集
http://deafmie.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-1cc3.html
====
明日から3連休。
熱中症にくれぐれも気を付けて下さいね。

2011/06/16

ようやく発送

Sany0041

お待たせ!!
8月の教育集会みえ案内書を今日発送。
諸事情で遅れたことを申し訳なく思う
三重の場合は地域ろう協を経て配布する。
締切は7月20日(水)。
たくさんのご参加を待っているね。

2011/06/14

要員募集中!

さが全国大会では
九州ブロックがおそろいのベストで
要員として奮闘していた。
三重の教育集会では要員を募集している。
詳細は下記PDFを参照、
不明な点は当協会事務局まで。
「youin.pdf」をダウンロード

2011/01/27

教育集会実行委員会

Dscf2819

教育フォーラム終了後に開催、
主催者から出された企画内容を協議した。
キャッチフレーズは22本の応募があり、
慎重に協議した結果、決定した。
実行委員会の構成団体最新号に掲載、
キリンになって楽しみにして下さいね

2010/12/27

キャッチフレーズを募っています

第23回ろう教育を考える全国討論集会inみえ実行委員会から。

◆開催目的
①ろう・難聴児(者)が、これからの日本を担い得る社会人として、手話をはじめとする分かり合えるコミュニケーション環境を保障され、いきいきと学び育つことを願い、全国のろう・難聴者、保護者、教職員、研究者、手話にかかわる人たち等が一堂に会し討論することによって、全ての人に適切な教育が保障され、自立し共存できる社会の実現に寄与することを目的とする。
②全国各地のろう教育を考える会の交流を図る。
③開催地を中心とする地域の関係者のより一層の理解と啓発を図る。
◆過去大会のキャッチフレーズ
前々回 兵庫
 「語ろう!子どもたちの未来を拓く聴覚障害教育を!」
前回 宮城
 「伊達な国に集って語ろう!ろう教育の未来」
今回 福井 
 「恐竜王国で拓こう!ろう教育の展望」
====
今度は三重の皆さんの力を貸して下さいね。
締切は来年1月21日(金)朝9時、三聴障協事務局まで!
電子メール・FAX・はがきでよろしくね。
採用者に薄謝進呈あり

より以前の記事一覧