2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みえデフCALENDAR

  • みえデフCALENDAR
    Googleカレンダーでスケジュール管理をされている方は「miedeaf」で検索、ご自身のカレンダーがあれば登録ができます(^^)。

定款

  • 定款
    一般社団法人三重県聴覚障害者協会の定款です。
フォト

あなたもいかが? (o|o)より

手話サークルに対する指針(三重版)

  • 手話サークルに対する指針
    全通研三重支部さん(2011年度~三重県手話通訳問題研究会に改称)・県サ連さんと協議を重ね、また当協会理事会および評議員会の審議後、県サ連総会で発表・制定しました。

カテゴリー「連絡」の494件の記事

2025/02/10

こども家庭庁から

旧優生保護法補償金等支給法について、
手話・字幕付き動画が公開されました。
差別と偏見がひどかった時代に
被害を受けた聴覚障害者は高齢になっており、
請求期間5年間のうちに掘り起こし、救済が急務です。
請求窓口は県庁の子育て支援課です。
サポート弁護士の支援、手話通訳の同席は可能です。

2024/11/10

【重要】 本日は予定どおり開催いたします

会場は下記チラシのとおりです。
なお、雲が広がって肌寒くなりますので、
各自防寒対策を講じてください。
2024_
2024__20241110070701

2024/10/03

松阪市から

来たる11月16日(土)10時から16時まで
農業屋コミュニティ文化センターにおいて
松阪市手と手でハートをつなぐ手話条例
施行10周年記念事業として
「手と手でハートをつなごう!まつさか手話祭」が
参加費無料で開催されます。
詳細は下記チラシをご参照ください。
A2

2023/11/16

日帰り企画旅行

来週月曜日の日帰り旅行について、
京都の秋南禅寺の紅葉と京生菓子ねりき細工体験コースで、
予定どおり実施いたします。
参加者は32名です。
なお、事務局は閉まりますので、ご了承ください。

2023/11/10

伊勢市から

来たる12月16日にハートプラザみそのにおいて
映画「咲む(えむ)」上映会が開催されます。
入場料は無料、下記の二次元コードを読み取りいただき、
専用フォームからお申し込みください。
なお、駐車場台数に限りがありますので、
できるだけ公共機関のご利用、乗り合わせをお願いします。
Photo_20231110220101

2023/11/09

松阪市から

来たる11月18日にアピタ松阪三雲店において
「まちかどミニお手話(しゃ)べり会」が開催されます。
来場者にステキなプレゼントがありますので、ぜひぜひ!!
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/syougai-wel/minisyuwakyousitu.html

2023/10/23

鈴鹿市から

令和6年1月採用の鈴鹿市フルタイム会計年度任用職員(手話通訳)を募集します。
詳細については、下記の鈴鹿市ホームページでご確認ください。
https://www.city.suzuka.lg.jp/topics/files/6556.html
申込受付期間は10月20日から11月20日までです。
なお、募集時の資格等については、市内在住である必要はなく、年齢制限もありません。
また、資格取得予定者でも良いですが、職員試験に合格しても資格取得できなければ採用されません。

2023/08/18

ハローワーク津から

ハローワーク津の手話協力員が
毎月第2、第3、第4火曜日に配置します。
時間については次のとおり。
第2と第3は9時30分~12時
第4は9時30分~11時30分
ただし、8月については次のとおり。
22日(火)9時30分~12時
29日(火)9時30分~12時
これからどうぞよろしくお願いします。

2023/08/02

単発企画

8月6日にアスト津で開催する。
今日現在の申込状況はのべ36名。

協会-R-K-計
ーーーーーーーー
いなべ-1-0-1
桑 名-0-0-0
四日市-7-0-7
鈴 鹿-0-6-6
 津 -5-2-7
松 阪-0-1-1
伊 勢-2-5-7
志 摩-0-3-3
伊 賀-0-0-0
名 張-1-0-1
紀 南-2-1-3
ーーーーーーーー
合計-18-18-36

午前の手話強化・・・
 31名(ろう者13名/聞こえる者18名)
午後の電話リレーサービス・・・
 27名(ろう者17名・聞こえる者10名)
皆さんのご参加をお待ちしております。

2023/05/22

県通研

1年に一度、三重の仲間が集い、
手話や手話通訳に関する課題などについて話しあう大切な場、
それが<<<<“県通研”>>>>です。
今年も松阪市で対面開催!
ぜひ、地域の仲間とご参加ください!
2023in

より以前の記事一覧