2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みえデフCALENDAR

  • みえデフCALENDAR
    Googleカレンダーでスケジュール管理をされている方は「miedeaf」で検索、ご自身のカレンダーがあれば登録ができます(^^)。

定款

  • 定款
    一般社団法人三重県聴覚障害者協会の定款です。
フォト

あなたもいかが? (o|o)より

手話サークルに対する指針(三重版)

  • 手話サークルに対する指針
    全通研三重支部さん(2011年度~三重県手話通訳問題研究会に改称)・県サ連さんと協議を重ね、また当協会理事会および評議員会の審議後、県サ連総会で発表・制定しました。

カテゴリー「桜橋発信の〝旬〟」の297件の記事

2024/11/08

みみフェスティバル2024

今日11月8日の時点にて
予定どおり実施いたしますので、
よろしくお願いいたします。
なお、土・日曜日の天気予報が
変わるかも知れませんので、
当日11月10日(日)の午前7時に
本ブログや当協会HPに
【最終的なお知らせ】をお知らせいたします。
ぜひご覧ください。

追伸
出展名簿と配置図は下のとおりです。

ブログ
http://deafmie.cocolog-nifty.com/blog/
HP
https://deafmie.com/

2024_20241108181802

2024_20241108181901

2024/10/21

政見放送のご案内

第50回衆議院小選挙区選出議員選挙における政見放送の
日時、字幕と手話通訳の有無についてのお知らせです。
明日の早朝を皮切りに次のとおり放送されます。

 

●10月15日公示 10月27日投開票●
<<日本放送協会(NHK)>>
【10月22日(火)】6:25~6:45
 ①自由民主党 ②立憲民主党
【10月23日(水)】6:25~6:45
 ①日本共産党 ②立憲民主党
【10月24日(木)】6:25~6:55
 ①日本共産党 ②日本維新の会 ③自由民主党
<参考>
・自由民主党 (手話なし:字幕あり)
・立憲民主党 (手話一部:字幕あり)
・日本共産党 (手話あり:字幕あり)
・日本維新の会(手話一部:字幕一部)

 

<<三重テレビ放送(全て字幕)>>
【10月22日(火)】21:00~21:40 
 ①日本共産党 ②自由民主党 ③立憲民主党 ④日本維新の会
【10月23日(水)】20:00~20:30
 ①立憲民主党 ②自由民主党 ③日本共産党

2024/07/03

会員・賛助会員限定 単発事業

8月4日(日)10時から16時まで
県総合文化センター生涯学習センターに
おいて開催する。
午前 映画「沈黙の50年」・感想交流
午後 選択方式 A手話勉強①、B図工
        C手話勉強②、D武道
参加費は千円(上映観賞、学習、資料など)、
7月28日(日)まで参加費を添えて
三聴障協事務局にお申し込みください。
なお、会員・賛助会員以外の参加はできません。

2024/06/17

県通研

今年も7月7日(日)に津市で開催する。
基調講演
 『三聴障協とは?』『三重通研とは?』『県サ連とは?』
分科会
 ①(三聴障協)災害時の対応について
  「災害時、みんなが困ることを考えてみましょう」
 ②(三重通研)通訳者の健康問題について
  「手話にかかわる人たちの健康を考えてみましょう」
 ③(県サ連)手話サークルについて
  「描いてみよう!あなたが行きたくなるサークル」
参加費は両団体の会員500円、一般1,000円。
締切は6月25日(火)です!!

2024/05/01

福祉大会

昨日、参加申込を締め切った結果、
次のとおりでした。
今日からは当日券扱いになりますが、
引き続き受け付けています。
(記念品と弁当は付きません)

いな東員 16
桑名   12
四日市  72
鈴鹿   96
津    31
松阪   22
伊勢   57
伊賀    7
名張    5
紀南    9
尾鷲    4
県外   19
事務局  16
ーーーーーーー
    366

ご参考までに…
2年前・・・226名(於 松阪市)
昨年・・・・272名(於 伊勢市)
今年・・・・目標300名のところ366名
です。

2024/04/30

手話奉仕員養成講座講師養成講習会

今年度も標記の講師講習会を行います。
6月16日(日)
8月18日(日)
9月14日(土)
12月8日(日)
来年2月15日(土)
の5日間すべて津市内で開催します。
カリキュラムについては協議中、
決まり次第、講師の皆さんに案内いたします。

2024/04/16

福祉大会㏌鈴鹿

過去の福祉大会でも例がないくらい
多彩なブース(お楽しみ・出展・出店)がございます。

ご参考までに出展ブースのURLを紹介します。
①ミルオト
https://miruoto.jp/
➁レルクリア
https://www.j-display.com/metagrowth/raelclear.html
➂えんかくプラス
https://plusvoice.co.jp/service_kojin/enkaku-plus.php

参加申込締切は4月30日です。

チラシ(両面)
01_20240417215501
02

当協会機関紙最新号の関連記事
476202404

2024/02/09

手話読み取り強化学習会

2月24日(土)10時~12時、
アスト津3階ミーティングルームA・Bにおいて
賛助会員対象の学習会を行います!
参加費は無料です。
会員も参加可能、会員と賛助会員以外は不可。
詳しくは当協会2月号にて。

2024/01/26

みみフェスティバル

今日をもって締め切ったところ、下表のとおりです。
これからのお申し込みについては、
当協会の会員でも一般会員扱いとなります。
また、当日参加もOKですので、引き続き呼びかけてください。
Photo_20240128233701

2023/11/11

明日は...

予定どおり開催いたします。

みなさんの体調やコンディションはいかがでしょうか。
あいにくの空模様の可能性もありますので、
寒さ対策は念入りにお願いします。

10時から<オープンセレモニー>がありますので、
ぜひお越しください。お待ちしております。
S__85942342

より以前の記事一覧