2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

みえデフCALENDAR

  • みえデフCALENDAR
    Googleカレンダーでスケジュール管理をされている方は「miedeaf」で検索、ご自身のカレンダーがあれば登録ができます(^^)。

定款

  • 定款
    一般社団法人三重県聴覚障害者協会の定款です。
フォト

あなたもいかが? (o|o)より

手話サークルに対する指針(三重版)

  • 手話サークルに対する指針
    全通研三重支部さん(2011年度~三重県手話通訳問題研究会に改称)・県サ連さんと協議を重ね、また当協会理事会および評議員会の審議後、県サ連総会で発表・制定しました。

カテゴリー「映画・テレビ」の33件の記事

2023/05/19

映画「ヒゲの校長」パンフレット

先日開催の福祉大会で販売した、
標記のパンフレットについて、
欲しい方が居ましたら、
当協会事務局にご連絡ください。
30ページで重厚感あり、税込み千円です。
(郵送希望の場合は送料別途必要)

2023/04/20

三重テレビ放送から

ハンセン病関連の番組を字幕入りで放送いたします。
「縁側のぬくもり ~島の女性たち~」
5月4日(木・祝)18:20~18:55
====
ゴールデンウイークの真っ最中ですが、
録画予約等の対策をしておいてくださいね。

2023/02/27

映画「ヒゲの校長」パンフレット

2月25日に鈴鹿市内で上映した際、
買いそびれてしまった方または、
不参加でしたが、パンフレットが欲しい方が居ましたら、
鈴鹿ろう協に連絡をお願いします。
suzukadeaf★gmail.com
 ※★を@に置き換えて送ってください。
30ページで重厚感あり、税込み千円です。
(郵送希望の場合は送料別途必要)

2023/02/21

明晩ぜひ!!

明日の晩ハートネットTV#ろうなん2月号「働く環境」に
ヒゲの校長役 尾中友哉氏が出演される。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2290/
お母様は大津市の手話カフェ店主で知られる。
何回か三重に来てもらいましたね。

2023/01/30

字幕付き放送

宮大工と言えば、桑名協会の渡辺さん。
三重テレビの正月特番に登場した彼、
明日は字幕付きで再放送される。
タイトルは「時を紡いで~伝統と再生~」
15時~15時55分まで。

若松社寺ホームぺージから
https://miya-daiku.com/blog/2022-12-03.html

2022/12/22

silent

今夜で最終回を迎える「silent」。
昨日付けNHK NEWS WEBを紹介します。

“音のない世界” 世田谷代田駅から考える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221221/k10013928881000.html
====
最終回の放送が終わったら、silentロスになりそう...。

2022/12/09

CINRAから

今日も「silent」ネタですみません。
昨日とは別の記事ですが、読んでいただきたい記事です。
ドラマ『silent』を、中途失聴者はどう見た? 「聴力を失ったとき、『社会は聞こえる人が中心』だと思った」
https://www.cinra.net/article/202212-silent_iktaycl

2022/12/08

デイリー新潮から

毎週木曜日は「silent」の連ドラ、
そろそろ最終回を迎えますが、
今日はデイリー新潮のネット記事を紹介します。
日本初の“ろう者俳優”は「silent」をどう観たか 想と紬の手話は「全身全霊」
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/12081100/?all=1&fbclid=IwAR0RQgr_vZUNu5QEruDkyGBh6kPykKStu9w_IF9Kici54VaFrUQH15owR6A

2022/12/07

毎日新聞から

昨日付け毎日小学生新聞
「あたらしく ぱぴぶぺぽ」を紹介します。
「silent」について綴られています。
以下、毎日新聞のURLを貼りますね。
https://mainichi.jp/maisho/articles/20221206/kei/00s/00s/012000c?fbclid=IwAR2QPKARpJ3neHYfBfazhJ5lrNIb4b-7Rkdl4X3MqQ4p5WkzhbTKGWFJzSk

2022/10/21

スポニチから

フジ「silent」で話題の音声認識アプリは実在「本当にあんな感じで使えます」公式が反響に感謝

今日10月21日付けスポニチから引用させていただきます。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/21/kiji/20221021s00041000451000c.html

 音声認識技術を使って声を文字化するアプリ「UDトーク」が21日、公式ツイッターを更新。女優の川口春奈(27)が主演を務めるフジテレビの連続ドラマ「silent」(木曜後10・00)に登場したことについて「注目されてうれしい」と歓迎した。
 「silent」は、民放公式配信アプリ「TVer」において第1話と第2話が合わせて1000万回以上再生されるなど、見逃し配信で民放の歴代最高記録を更新し続けている話題作。高校時代に付き合っていた青羽紬(川口)と佐倉想(Snow Man・目黒蓮)が、音のない世界で再び出会い、切なくも温かいラブストーリーを織り成していく。21日には第3話が放送され、3話連続でツイッター世界トレンド1位入りの反響を呼んだ。

 耳が聞こえない佐倉と紬は、会話する際に音声を文字化するアプリ「UDトーク」を使用している。第2話から登場すると、UDトーク公式ツイッターは「2回目の登場シーンで話し手の紬が自分のスマホにインストールして使ってたのは良いですね。UDトークは『話し手が相手に伝えるためのアプリ』です。今後の展開にも注目ですね!」と喜びいっぱいに報告した。続けて「ちなみにアプリはドラマ用にカスタマイズして作ったものではなく、一般ユーザーと同じようにAppStoreからダウンロードしたものですよ。なのでほんとにあんな感じで使うことができます」と呼びかけた。

 さらに「ドラマの影響もあってか声を文字にするアプリが注目されてて嬉しく思います」と反響を歓迎。「この機会にこの音声認識と言う技術が生活に活用できるシーンをいろいろ試していただければいいのではないかと思います」とつづった。

 第3話放送終了後にも「ドラマ、チラッとでしたがまたUDトーク出てきましたね」と感想を投稿。「紬はちゃんと湊斗(みなと)など自分が話す可能性がある単語を登録して使っていましたね。単語登録はアプリ内でもさっとできますので家族や友達の名前など自分がよく話す単語を登録しておくと話すときに便利です」と使用方法を説明した。

 UDトークが映し出されると、ツイッター上では「これすごい!いざという時のためにDLしておきました」「手話とか聴覚障害のことを知ってくれることが何よりも嬉しい…。UDトーク・手話・メモアプリを全て出てきたの神回じゃん…」「UDトーク、大学で聴覚しょうがいの学生の授業補助に使っていました。日本語以外にも何ヶ国語かすぐに文字起こしされるのでとても便利です。誰でも無料で使えるので是非!」「私は難聴者向けの手話講座で教えて貰った。難聴者の間では1番メジャーな音声文字変換アプリ。私もたまに使ってる!パーテーションや遠距離で聞こえない時にお互いのスマホで意思疎通出来るから、聞こえる人も皆スマホに入れてて欲しい」と称賛する声が続々と上がった。