三重県から
県政だよりみえ 令和6年5月号を紹介します。
三重テレビで放送されているものをインターネットで視聴できます。
https://youtu.be/cqGM7sNKGMc
県政だよりみえ 令和6年5月号を紹介します。
三重テレビで放送されているものをインターネットで視聴できます。
https://youtu.be/cqGM7sNKGMc
聴覚障害者(ろう者・難聴者)は能登半島地震とどう向き合ったか
~社会福祉法人 石川県聴覚障害者協会 藤平淳一業務執行理事にきく~
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/910/?fbclid=IwAR27eUz-3zbIy7Ani7HN_eDWyr6wtIJB1OuOM0Hq0dBVDfYUVyxOrvh1tL4
※上記URLからを引用させていただきました。
聴覚障害者は、地震や津波などの災害の際、避難を呼びかける情報に接することが難しく、逃げ遅れ、命を失う危険にさらされます。また、危機を切り抜けて避難所に行っても、水や食料の配布や入浴時間のアナウンスが聞こえないことによる苦労が伝えられてきました。
今回の地震で明らかになったのは、これらに加えて避難先で会話に混じれず、一日中誰とも話すことができない「孤立」の問題です。こうした問題にどのように対処するのか?
支援にあたってきた石川県聴覚障害者協会の業務執行理事で、石川県聴覚障害者センター施設長をつとめる、ろう者の藤平淳一さんに聞きました。
~~ 続きはネット記事でご確認ください ~~
今夜8時から30分間、
NHKのEテレで放送されます。
「ハートネットTV ドラマ「デフ・ヴォイス」舞台裏に密着」
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2566/?fbclid=IwAR1RtGq9sNn-aFiTvHrCrez8k3UPIOjlilShekfCfnVGPOwYXaOz9zHlPsY
NHKドラマ『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』
主演 草彅剛のインタビューが取り上げられました。
「聴こえる者、聴こえない者――みんなが一緒になって作り上げた」
https://books.bunshun.jp/articles/-/8489?fbclid=IwAR1lf76L3UrVfddZIKU9PewygSGnjZJ_hJpEiUq2EqkfDUnbkXDxvCp4HO4
16日の本放送までもう少し、わくわく楽しみです!!
12月16日(土)、23日(土)前後編で放送されるドラマ
「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」について、
全出演者が決まったそうです。
出演者一覧を見ると、知っている人がちらほら、楽しみですね。
https://www.nhk.jp/g/blog/ymphm0zycocy/?fbclid=IwAR0uE385-BPx8dT4NRqVYrmrTFHQsCWs0p6_-cWtzqI0ckqGkFuj5EZcLbc
今年5月に放送されたMTVスペシャル「走り続けて」、
クローズドキャプション字幕をつけたものを
10月9日(月・祝)の18時から1時間ほど再放送される。
事故で脚に障害を負った女性が、
車いすで卓球の全国大会に臨む様子に密着した
ドキュメンタリーの内容だそう。
8月と言えば、広島・長崎・終戦記念日です。
NHK Eテレが下記のとおり放送されました、
見逃した方は来週の再放送を見てください。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2449/
「朝起きて、ごはんを食べた」。この短い言葉1つとっても、戦争を体験した方の手話には、日本語では表しきれないリアルな情景と記憶がある。12歳で沖縄戦を経験した、ろうの女性。10代で軍需工場へ動員され、空襲を目の当たりにした男性たち。戦禍を生きたろう者一人ひとりの特有の手話や表情、言葉の奥の思いを、那須映里さん・砂田アトムさんが受けとめ、後世に残していくための「手話語り」として実演する。
息子は耳が聞こえなかった・・
国民的なアーティストである絵梨花の元に生まれた、
耳の聞こえない息子。絵梨花の前向きで明るい気持ち、
そして耳の聞こえない息子に支えられ息子のために頑張る姿に心温まる・・
手話がたくさん登場する映画「親子劇場」は、
全編字幕付きで上映を行います。
実話を基にした母と子の成長物語。
https://www.oyakogekizyou.com/
先日、NHKで放送された標記タイトルについて、
NHKプラスで見逃し配信されており、
また、下記URLにて文字で説明しています!!
https://www.nhk.jp/p/ts/1M3MYJGG6G/blog/bl/pp2BabPyzp/bp/p2N66vo9y2/
アカデミー賞3冠の「コーダ あいのうた」が
明晩の金曜ロードショーで地上波初放送される。
手話ドラマが相次いだ昨年の1月に封切りされ、
青春映画でもあり、音楽映画でもある。
録画予約完了!!楽しみですね。
公式ウェブサイト https://gaga.ne.jp/coda/
(o|o)うまいもん (o|o)ひとりごと・つぶやき おすすめサイト おめでとう! できるカモん便り とこわか ひまわりから ひまわりと共にあゆむ会 みえデフNAVI みえ本部 ゆずり葉 ザデフ&通研 スポーツ デフリンピック ニュース 三重県から 三重通研から 会議報告 会長から 体育部 全国女性集会 全国手話研修センターから 全日ろう連・東海ろう連から 全通研みえ集会 女性部 手話言語動画 支援センター 教育集会みえ 文化・芸術 映画・テレビ 書籍・雑誌 来局報告 桜橋発信の〝旬〟 災害 県サ連から 経済・政治・国際 老人部 聾学校 行事報告 見てちょーだい景色・写真 趣味 連絡 関係団体&地域ろう協から 青年部 高齢部
最近のコメント