こども家庭庁から
旧優生保護法補償金等支給法について
手話・字幕付き動画が公開されましたので、
お知らせします。
旧優生保護法補償金等支給法について
手話・字幕付き動画が公開されましたので、
お知らせします。
来月にいなべ市で開催されることから
宣伝が来ていますので、紹介しますね。
皆さんぜひぜひいなべ市へ行ってくださいね。
にぎわいの森、筆談カフェにもお立ち寄りくださいませ。
今回は津市のジビエ料理カフェを
経営するろう者を紹介しています。
山々を縫って走りますが、
たどり着けばホッとする不思議な場所です。
ぜひ行ってくださいませ。
https://co-coco.jp/series/hataraku/misaki_hioki/
5月3日付け記事で、
なかなか良い内容です。
災害時 手話ニュース必要
全日本ろうあ連盟理事長 田村委員長らに要望語る
↓ ↓ ↓
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-05-03/2024050301_01_0.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR242vbQyqH9C1jvgicAtPXTsx2lZTao-48S1QrQNhLtpMyc19fckeTzwRw_aem_AQlhZdY-hecSlbtJpz83f0V2i5fdAUgZyGltp6Qfx_OBbjfnBSJMP8hXV14yJHFw1hKHfzyaFU70IrAX7Ljt3aRx
4月22日付けNHK財団ステラnetより
https://steranet.jp/articles/-/3083
タイトルにつられてクリック、
まさしく「大進化」しています!!
さっそく公式ウェブサイトを見てくださいね。
https://www.nhk.or.jp/handsign/searchJSL/index.html
きこえない人ときこえる人のかけ橋に
~電話リレーサービス~
https://www.komei.or.jp/komeinews/p344645/
当事者の声に寄り添った法整備への取り組みを
紹介する公明党公式動画チャンネルです。
10分ぐらいあります。
全日ろう連の石野理事長も出ています。
このほど掲載されたので、紹介します。
https://www.mie-reha.jp/mie-parasapo/deaflympics2025/
たいへんありがたいですね。
三重県ゆかりの選手はまだ1人だけですが、
あなたの周りにいましたら紹介してください。
当協会事務局までご一報ください。
このほど掲載されたので、紹介しますね。
「誰かのために」が、SoftBankだ。 | スマートフォン・携帯電話
https://www.softbank.jp/mobile/special/darekanotameni/
====
三重県内でも手話できる携帯ショップが
あるといいですね。ご紹介ください。
厚生労働省制作のリーフレットを紹介します。
市立四日市病院も触れられており、
読むと嬉しくなります。
もっと増えたらいいですね。
https://withnews.jp/extra/ishisotsushien/assets/pdf/ishisotsuu.pdf
NHKドラマ「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」
オンラインアフタートーク
~出演者・制作者と手話つき放送を語ろう~
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0363910/index.html?fbclid=IwAR0hLVCKgQhJ3ff9uPviJtSZtKlew1xYA_Mo2e_6MS2mFk_kVVG_pdcGxPY
「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」の関連イベントを
オンラインで開催されます。
ドラマ出演者・制作者などによるトークイベントであり、
ろう者・難聴者も参加したドラマ制作の裏話や、
参加者の皆さんから出演者への質問も交えて送ります。
(o|o)うまいもん (o|o)ひとりごと・つぶやき おすすめサイト おめでとう! できるカモん便り とこわか ひまわりから ひまわりと共にあゆむ会 みえデフNAVI みえ本部 ゆずり葉 ザデフ&通研 スポーツ デフリンピック ニュース 三重県から 三重通研から 会議報告 会長から 体育部 全国女性集会 全国手話研修センターから 全日ろう連・東海ろう連から 全通研みえ集会 女性部 手話言語動画 支援センター 教育集会みえ 文化・芸術 映画・テレビ 書籍・雑誌 来局報告 桜橋発信の〝旬〟 災害 県サ連から 経済・政治・国際 老人部 聾学校 行事報告 見てちょーだい景色・写真 趣味 連絡 関係団体&地域ろう協から 青年部 高齢部
最近のコメント