2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みえデフCALENDAR

  • みえデフCALENDAR
    Googleカレンダーでスケジュール管理をされている方は「miedeaf」で検索、ご自身のカレンダーがあれば登録ができます(^^)。

定款

  • 定款
    一般社団法人三重県聴覚障害者協会の定款です。
フォト

あなたもいかが? (o|o)より

手話サークルに対する指針(三重版)

  • 手話サークルに対する指針
    全通研三重支部さん(2011年度~三重県手話通訳問題研究会に改称)・県サ連さんと協議を重ね、また当協会理事会および評議員会の審議後、県サ連総会で発表・制定しました。

« 県障がい者スポーツ支援センターから | トップページ | 公明党から »

2024/04/10

東海テレビから

「国体廃止も選択肢」宮城県知事の発言に三重県知事が理解示す 3年前の“とこわか国体”がコロナ禍で中止に
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240410_33751
「国体廃止も選択肢」宮城県知事の発言に理解を示しました。
一見三重県知事:
「国体というものについて(既に)一定の役割を果たしたんじゃないかと。そのまま続くことがいいのかについては議論をして、我々としても提言していきたい」
三重県の一見知事は、都道府県が持ち回りで開催する国民スポーツ大会、いわゆる国体をめぐり、宮城県の村井知事が「今の形式の大会は廃止も視野に入れるべき」と述べたことに理解を示しました。
選手の交通費など、開催県の負担が大きいとの声が上がる中、三重県は3年前の「とこわか国体」が新型コロナの影響で中止となり、改めて2035年の開催を目指しています。


« 県障がい者スポーツ支援センターから | トップページ | 公明党から »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 県障がい者スポーツ支援センターから | トップページ | 公明党から »