2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

みえデフCALENDAR

  • みえデフCALENDAR
    Googleカレンダーでスケジュール管理をされている方は「miedeaf」で検索、ご自身のカレンダーがあれば登録ができます(^^)。

定款

  • 定款
    一般社団法人三重県聴覚障害者協会の定款です。
フォト

あなたもいかが? (o|o)より

手話サークルに対する指針(三重版)

  • 手話サークルに対する指針
    全通研三重支部さん(2011年度~三重県手話通訳問題研究会に改称)・県サ連さんと協議を重ね、また当協会理事会および評議員会の審議後、県サ連総会で発表・制定しました。

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月に作成された記事

2023/11/30

NHK三重NEWS WEBから(11/22付)

新型コロナで中止の国体 一見知事・令和17年開催で調整
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20231122/3070011750.html
下記に引用させていただきます。

おととし三重県で開催される予定で新型コロナの影響で中止となった国体について、一見知事は、12年後の令和17年に開催する方向で、関係者と調整を始める考えを示しました。
「三重とこわか国体」は、おととし開催される予定でしたが新型コロナの影響で中止となり、令和9年の延期開催も多額の経費がかかることなどから断念されました。
一方、県スポーツ協会や県議会から開催を求める声が相次いでいたことなどを踏まえ、一見知事は22日、12年後の令和17年に開催する方向で関係者と調整を始める考えを示しました。
知事は「このままだと、2巡目の国体を開催していない唯一の県となってしまうので、なんとか開催したい。開催でスポーツ関係者の気持ちも明るくなるし、経済効果も期待できる」としたうえで、大会開催のあり方について「簡素化、効率化がマストでできるだけ予算がかからないようにする」と話しています。
県ではこれを踏まえ、今後、日本スポーツ協会や国と調整を始めるということです。

2023/11/29

全日ろう連から

11月15日(水)東京都内で
「手話を広める知事の会」総会と
「手話言語フォーラム」が開催された。
詳しくは下記ページにて。
https://www.jfd.or.jp/2023/11/28/pid26150
デフリンピックが2025年に日本で開催されることを踏まえ、
日本が一つとなってデフリンピックを盛り上げることで、
手話の施策を推進する法律の制定と
2025東京デフリンピックの成功を目指していくと宣言があった。

2023/11/28

夕刊三重新聞社から

11月20日付け記事を紹介します。

https://yomotto.jp/2023/11/20/1544523/?fbclid=IwAR2TmpE5h2HOiv_Abb-rJThzAKNVYExUgZ6LeefPooGFcdBv4sqDbEtzK7Y#google_vignette

手話で〝おしゃべり〟 三重・松阪市と市手話施策推進会議 アピタでイベント
 三重県松阪市と市手話施策推進会議(深川誠子会長)は18日午前10時から、市場庄町のアピタ松阪三雲店で、手話イベント「まちかどミニお手話(しゃ)べり会」を開いた。買い物客らがミニ手話教室などのコーナーをスタンプラリーで巡るなどして手話への理解を深めた。
 市は2014(平成26)年、手話を広めて、耳の不自由な人が生活しやすいまちをつくろうと「手と手でハートをつなぐ手話条例」を全国で4番目に制定。手話イベントはこの一環で毎年行われ、今回で9回目。
 開会式では啓発ポスター入選者(18日付既報)の表彰式が行われ、ミニ手話教室では通訳役の補助者を介してろう者から、名前や好きな食べ物などを伝えて自己紹介する方法など基本的な手話を学んだ。引き続き、覚えたばかりの手話でろう者との「お手話(しゃ)べり」に挑戦した。
 会場ではミニ手話教室の他、日常生活での使用例をまとめた手話動画をはじめ、本年度から手話学習に取り組む市内の小学校の紹介、手話に関するクイズが書かれたパネルを展示したコーナーを設置。これらを巡るスタンプラリーではスタンプを二つ以上集めた参加者に景品がプレゼントされた。
 また、来場者に手話を教えた喜多嶋清子さん(81)=大黒田町=は「初めてお会いする人に手話を教えることができ良い経験になりました。こういうイベントで手話が広まりみんなに覚えてもらう機会になれば」と話した。

2023/11/27

全国手話研修センターから

おととい奉養講師講習会を開催し、
新しいテキストを使って模擬講座を行った。
テキスト添付DVDの代わりに
クラウドを使って視聴することになっている。

手話奉仕員養成テキスト 手話動画視聴システム
https://www.com-sagano.com/post-4331/

2023/11/24

手話言語条例

三重県では、松阪市・伊勢市・名張市(情報コミ条例)・
鈴鹿市の4市が施行している。
さて、三重県では、先月に開催済みの手話施策推進部会の
議事録のほか当日配布の資料一式が公開されているので、ご参考までに。
https://www.pref.mie.lg.jp/SINGI/m0331200021_00002.htm

2023/11/22

国際手話、体験してみませんか?

11月25日(土)午後2時から
アスト津において文化事業部企画で行う。
デフリンピックでも公用語として使われますので、
デフ外国人との交流したい方は今からでも間に合います!!
20231125

2023/11/21

昨日は...

恒例の日帰り旅行を行い、参加者は31名。
京都は渋滞に見舞われたが、
思ったより寒くもなく、快適な1日だった。
和菓子づくり体験が良かったという声が多かった。
詳細は当協会12月号にて。
風景ですが、1枚だけおすそわけ。
Photo_20231124212901

2023/11/17

掲示しましたー

先日デフリンピックのエンブレムが発表されたことから
このたび、ポスターが届きましたので、
さっそく掲示いたしました!!
できるカモんも応援しています♪Photo_20231117232401
Photo_20231117232402

2023/11/16

日帰り企画旅行

来週月曜日の日帰り旅行について、
京都の秋南禅寺の紅葉と京生菓子ねりき細工体験コースで、
予定どおり実施いたします。
参加者は32名です。
なお、事務局は閉まりますので、ご了承ください。

2023/11/15

今日付け讀賣新聞から

東京デフリンピックまで2年…初の母国開催に「絶対に金メダル」
2025年に日本で初めて行われる聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」の開幕まで15日であと2年。卓球女子で金メダルが期待される亀沢理穂(33)(住友電設)に意気込みを、大会運営委員会の久松三二委員長(69)(全日本ろうあ連盟事務局長)に準備状況を聞いた。(荒井秀一)
~~ 続きは下記URLで参照されたい ~~
https://www.yomiuri.co.jp/sports/para-sports/news/20231114-OYT1T50225/?fbclid=IwAR1o7jUxgg9SOynAGLsnyjDhYli71VdbGO-S3lz3K67R_GAIb-3Djw8s38I
====
今日であと2年で東京デフリンピックが開幕されます。
楽しみです!!

2023/11/14

みみフェスティバル

11月12日(日)松阪市の農業公園ベルファームにおいて
無事に開催することができました。
天気模様や、試みイベント開催のダブル不安状況ではありましたが、
おかげさまで約500名の参加(入場)があったと思います。
手話ゲームや、バルーンアートや、各ブースによる団体やアプリなどの
紹介や、展示コーナーなど観客を楽しませてくれたと思います。
トラブルもなく1日を通し順調に進行できました。
参加者の皆さまにも大変好評だったようで、嬉しい限りであります。
聴覚障害関係者の方や、各関係団体の方にも随分とお手伝いいただき、
大変ありがたく思っています。
~~~~
当日配布のブース配置図は下記のとおりです。
なお、詳しい報告は12月号にて。
Photo_20231114230501

2023/11/13

東京都から

本日、プレスリリースがありましたので、紹介します。
https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/news231114/
漫画とクイズで『学ぼう!デフリンピック』 小学生向け学習コンテンツ公開!
「学ぼう!デフリンピック」冊子は、下記からダウンロードできます。
https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/wp-content/uploads/2023/11/deaf_handbook_web_231113.pdf

2023/11/11

明日は...

予定どおり開催いたします。

みなさんの体調やコンディションはいかがでしょうか。
あいにくの空模様の可能性もありますので、
寒さ対策は念入りにお願いします。

10時から<オープンセレモニー>がありますので、
ぜひお越しください。お待ちしております。
S__85942342

2023/11/10

伊勢市から

来たる12月16日にハートプラザみそのにおいて
映画「咲む(えむ)」上映会が開催されます。
入場料は無料、下記の二次元コードを読み取りいただき、
専用フォームからお申し込みください。
なお、駐車場台数に限りがありますので、
できるだけ公共機関のご利用、乗り合わせをお願いします。
Photo_20231110220101

2023/11/09

松阪市から

来たる11月18日にアピタ松阪三雲店において
「まちかどミニお手話(しゃ)べり会」が開催されます。
来場者にステキなプレゼントがありますので、ぜひぜひ!!
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/syougai-wel/minisyuwakyousitu.html

2023/11/08

みみフェスティバル

このたび、ブース出店の申込をありがとうございます。
これで27件の申請がありましたので、ここに発表いたします。
当日は晴れると思いますので、皆さん奮ってご参加ください。
お待ちしております。
Photo_20231107223301

2023/11/07

手話言語研究所から

今日から11月16日まで
新しい手話の確定に向け、
パブリックコメントの募集をしている。
皆様からの率直なご意見をもとに再検討し、
確定されるので、ご協力をお願いします。
https://www.newsigns.jp/

2023/11/06

全日ろう連から

道路の異状を24時間電話で受け付ける「道路緊急ダイヤル#9910」、
バリアフリーの観点からLINE通報アプリの正式運用を始めたとのこと。
まずは関東あたりのみ運用、全国展開は来年3月から。
https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kisha_00788.pdf

2023/11/03

みみフェスティバル2023のご案内

来たる11月12日(日)松阪農業ベルファームで
「みみフェスティバル2023」を開催します。
今までのろう者文化祭を見直し、
今回のみみフェスティバルについてブースの説明です。
ぜひ奮ってご参加ください。お待ちしております。

2023/11/02

三重県から

11月8日に津市内で
「みえの防災大賞」応募団体によるプレゼンテーションがあり、
聴覚障害者災害救援みえ本部が発表します。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0022100178.htm
応援してくださいね。
なお、過去に(最寄りの自治会と組んで)聾学校、
四日市の地域防災班が受賞されています。

過去の受賞団体一覧
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001053632.pdf

2023/11/01

三重県から

燃ゆる感動かごしま大会の競技結果が報告されました。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0324000171.htm
聴覚障害選手3名のうち、2名が銀メダル獲得されました。
おめでとうございます!!
来年の開催地は佐賀県です。

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »