2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

みえデフCALENDAR

  • みえデフCALENDAR
    Googleカレンダーでスケジュール管理をされている方は「miedeaf」で検索、ご自身のカレンダーがあれば登録ができます(^^)。

定款

  • 定款
    一般社団法人三重県聴覚障害者協会の定款です。
フォト

あなたもいかが? (o|o)より

手話サークルに対する指針(三重版)

  • 手話サークルに対する指針
    全通研三重支部さん(2011年度~三重県手話通訳問題研究会に改称)・県サ連さんと協議を重ね、また当協会理事会および評議員会の審議後、県サ連総会で発表・制定しました。

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月に作成された記事

2022/09/30

ついに開幕!!

待ちに待った全国女性集会。
今日は主催者の全日ろう連女性部会議のほか、
秋晴れのもとバスツアーがあった。
また、明朝の開会に向け、ホールの準備を行い、
各分科会の設営もばっちり(したつもり)。
日曜日までずっと晴れマークで何より。
今後のお知らせについては、実行委員会ウェブサイトで確認されたい。
https://pink19620207.wixsite.com/deaf-lady-mie-2022

Dsc_1293 Dsc_1310

2022/09/29

あと1日

発足されて以来の長い歳月を経て、
いよいよ明日からの総力戦に向けて
分科会別の備品チェックなど作業中で
静まり返っている。
実行委員をはじめ、たくさんの要員が支える
全国女性集会の成功をめざすとともに、
あわせて全国からの参加者が無事に
伊勢入りされることを祈りたい。
1664457308004_20220930223502
1664458997724_20220930223701

2022/09/28

あと2日

全国女性集会に参加される皆さん、
観光、お土産について紹介しますので、
チェックしておいてくださいね。
◆伊勢市観光協会
https://ise-kanko.jp/
◆鳥羽市観光協会
http://www.toba.gr.jp/
◆外宮参道
https://gekusando.jp/
 ※どうしても時間がない方はココ!!、伊勢市駅前すぐです!!
  外宮への1本道で、有名な「赤福」も外宮近くにあり、
  食べ歩き満喫を保証します(笑)。
◆三重県観光協会
https://www.kankomie.or.jp/index.html

2022/09/27

あと3日

全国女性集会の参加者記念品を紹介します。
またモザイクをかけておりますが、
当日までのお楽しみにしてくださいね。
何だろうね、参加者の特権でございます(笑)。
16643742495142

2022/09/26

もう今週末ですね

まだまだ先々だった、
地元三重での全国ろうあ女性集会が
今週末と迫ってきましたー。
さて、当日、参加者一人ひとりに届けます、
大会誌が先週金曜日に納品されました。
 ※表紙はモザイクをかけております。
また、三重の参加者には今日か明日クーポンが届きます。
楽しみですねぇ。
930

2022/09/22

明日は...

ご存じのとおり「手話言語の国際デー」です。
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターの事務局長HASSYが
綴られているブログを紹介します。
全国ろうあ女性集会、伊勢てらす手話ガイド、
2025年デフリンピックなどなど
なんと詳しく凝縮されており、嬉しいです!!
====
あいにく雨ですが、見に行ってください。

事務局長HASSYさんありがとうございます!!
<注釈>#全日本漏話連盟 ← 『漏話』ではなく「ろうあ」です...。
HASSY局長のハサカル日誌

2022/09/21

全日ろう連京都から

たいへん遅くなりましたが、
日聴紙9月1日号が発行されたことから
中橋編集長(機関紙部長)による
主な紙面内容と増幅器の内容を手話で紹介しています。
====
全日ろう連京都事務所で撮影されたものですが、
後ろ壁に三聴障協の手話カレンダーが貼っていますね(^^)。

2022/09/20

LOVE LIFE

三重県に何回か来てくださっています、
砂田アトムさん出演の映画ですが、
現時点では9月22日までで、
12時10分から14時45分まで
イオンシネマ桑名において上映されています。
https://cinema.aeoncinema.com/wm/kuwana/
LOVE LIFE公式ウェブサイト
https://lovelife-movie.com/

2022/09/16

中日新聞から

このほどデフリンピック日本開催が決まり、
9月11日付け中日新聞に掲載されたので、
引用させていただきます。
なんとスポーツ面、嬉しいですね^^;。
Img_20220919_0002

2022/09/15

全青研

今年も11月に開催される。
今回は鹿児島、オンラインで行うそう。
鹿児島は旅費がかさむけれど、
オンラインだったら参加したかったのにね。
実は年齢制限があり、うちはアウトです(笑)。
さておき、案内書ができあがったので、
欲しい方は三聴障協青年部長または地域ろう協青年部長まで。
申込締切は9月26日まで。

2022/09/14

全通研NOW!!

管理人のブックマークである本HPを
久しぶりに覗いたら全通研の渡辺会長による
全通研サマフォの舞台裏が綴られていました。
最後まで読むと、現地へ行った気分...。
また、オンライン開催の裏話も。
渡辺会長ありがとうございました。
http://zentsuken.cocolog-nifty.com/blog/

2022/09/13

日聴紙号外

デフリンピック日本開催決定を機に発行された。
下記URLにて閲覧できるので、拡散をお願いします。
東京、福島、静岡の3ヶ所で開催されるので、
三重から派遣されますよう、
有望選手の掘り起こしもしなきゃですね。
号外は下記にクリックしてください。
号外

2022/09/12

2025年デフリンピック、東京に決定

既報のとおりオーストリアでの
国際ろう者スポーツ協会総会で決定されたことから
全日ろう連ウェブサイトに掲載されている。
https://www.jfd.or.jp/2022/09/10/pid24298
石野理事長と太田スポーツ委員長からコメントが寄せられている。
====
大阪万博(エキスポ2025)が終わって
1ヶ月後に開催されることから、
国民の知名度がさらに上がるといいですね。

2022/09/09

2022新秋の行事報告

このたび、4つの行事を実施したので報告します。
 ・第52回全国ろうあ女性集会の要員説明会
 ・単発事業
 ・学習セミナー
 ・東海通研
詳細はみえデフNEWS9月号をご参照ください。

2022/09/08

2025デフリンピックの開催に立候補

来たる9月9~10日、オーストリアにおいて
開催される国際ろう者スポーツ委員会の総会にて
2025年大会の開催地が決定される予定で、
日本が立候補している。
https://www.jfd.or.jp/2022/09/08/pid24296
日本の開催計画案を見ると、
メインは駒沢、少し離れ離れになっており、
11月半ばの開幕を予定している。

2022/09/07

422名になりました!!

このほど二次締切の集計結果は422名に。
分科会では「豊かな老後」が断トツですね。
交流会は全体の1/3が参加する計算、
残り2/3のみんなは伊勢または鳥羽の居酒屋等に
なだれ込み、手話があふれそうですね。
 ※速報の交流会日程は空欄ですが、10月1日です。念のため...。
速報8号

Photo_20220907221601

2022/09/06

伊勢市内のコンビニにもぜひ!!

今日も全国女性集会ネタを紹介しますね。
伊勢市手話言語条例の施策の一環により、
聴覚または言語の機能障がいを持つ人と
コンビニでのやり取りを支援する
コミュニケーション支援ボードが置いているそう。
ぜひお立ち寄りくださいね。
伊勢市公式ウェブサイトから画像ととも引用。
https://www.city.ise.mie.jp/kenkou_fukushi/syougai/1002630.html
Photo_20220906145701
Photo_20220906145702

2022/09/05

三重県の私鉄はズバリ「近鉄」!!

全国女性集会要員説明会の帰りに
近鉄宇治山田駅ホームで遭遇したのが
この「ミジュマルトレイン」。
伊勢中川駅から伊勢・鳥羽方面しか
走らないラッピング列車であり、
今年1月17日から運行している。
まれですが、運行都合上、
意外な区間を走ることもあるそう。
他に「ひのとり」「しまかぜ」も良しですよ。
Dsc_1145

2022/09/02

近鉄宇治山田駅

全国女性集会会場の最寄り駅はココです。
 ※要員説明会終了後、横断歩道を渡る前に撮ったもの。
  電線が入ってしまったので、お許しください。
天井が高い構内コンコースなど、
昭和初期の名建築と評価され、
国の登録有形文化財に指定されている。
また、駅舎屋根の右側に見える赤い「近鉄」の塔は、
かつて当駅の構内に伊勢市の消防本部があったことから
もともと火の見櫓だったそう。
写真の◯印は沢村栄治像、見落としてしまうが、
ぜひ見ていただきたい名所の1つである。
Dsc_1144

2022/09/01

今日から9月、そして全国女性集会

早くも今年の2/3が消化、
皆さんお変わりございませんでしょうか。
今月末に全国女性集会の開催を迎えることから
少しずつアップしてみますね。
8月29日にブログで紹介した沢村栄治像は、
近鉄宇治山田駅前ロータリーに建っています!!
 ※写真の◯印です。
Dsc_1146_20220904172401
正面から空に向かって撮った下写真も載せますね。
なお、生誕地は全国女性集会会場の裏地だそう。へぇっ?!
Dsc_3800

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »