2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

みえデフCALENDAR

  • みえデフCALENDAR
    Googleカレンダーでスケジュール管理をされている方は「miedeaf」で検索、ご自身のカレンダーがあれば登録ができます(^^)。

定款

  • 定款
    一般社団法人三重県聴覚障害者協会の定款です。
フォト

あなたもいかが? (o|o)より

手話サークルに対する指針(三重版)

  • 手話サークルに対する指針
    全通研三重支部さん(2011年度~三重県手話通訳問題研究会に改称)・県サ連さんと協議を重ね、また当協会理事会および評議員会の審議後、県サ連総会で発表・制定しました。

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月に作成された記事

2022/04/28

いよいよ開幕

5月1日にブラジルにおいて
夏季デフリンピックが開幕されます。
(現地との時差は日本より12時間遅いです)
応援・啓発動画3本を紹介しますね。
https://www.jfd.or.jp/sc/brazil2021/sokuho/youtube
皆さんご応援をお願いします。

2022/04/27

ホームページ開設のお知らせ

当協会ではブログを中心に情報発信をしています。
コロナ禍のなか、これまで以上に情報発信の必要性を感じ、
耳が聞こえないこと、手話を多くの方に広めて
理解してもらいたいと思い、開設いたしました。
https://deafmie.com/
ただ、完成したばかりなので、見づらいかも知れませんが、
これから少しずつ改善していきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
なお、ブログは、基本的に平日のみ毎日更新を継続しています。

2022/04/26

全日ろう連から

このほど手話言語法制定推進運動本部
ニュース最新号が掲載されたので、紹介します。
https://www.jfd.or.jp/sgh/news
本部事務所の倉野所長(同本部普及啓発・広報グループ)に
よる手話言語動画もあります。
頑張っていますねぇ。
https://www.jfd.or.jp/sgh/news/sghnews072

2022/04/25

全国ろうあ者大会の再募集(続報)

広島県実行委員会から次のとおり連絡がありました。
・前夜祭
定員に達しました
・観光コース
1泊2日で催行予定の観光A・B・C(1泊2日)
各コースは募集人員に達しないため、
全コース中止となりました。
・その他
上記2つ以外の行事はすべて受付可能となります。

2022/04/22

2022福祉大会in松阪

5月22日(日)松阪市嬉野ふるさと会館において
第75回三重県聴覚障害者福祉大会を開催します。
実行委員の皆さんが内容、参加費などをお知らせします。
参加希望者は地域ろう協までご連絡ください。
ふるってのご参加をお待ちしています!

2022/04/21

全日本ろうあ連盟から

手話を日本の言語として認め、
きこえない人がきこえる人と同様に
権利を保障されて生きるための法律「手話言語法」制定に向けて、
2010年より取り組みを進めてきました。
この度、会員の皆様をはじめ、
広く当連盟の活動を知っていただきたく、
手話言語法制定推進運動のこれまでの取り組みと
今後の展望について動画でお届けします。

2022/04/20

ブラジルデフリンピック日本選手団結団式

今日の結団式(第1部)がYouTubeで展開中。
当協会の深川会長がちょいと出ていますので、
最後まで視聴してくださいね。
合わせて開設された公式ウェブサイトも覗いてください。
日本選手団のスローガンは「SHINING STAR 輝いている君」。
第24回夏季デフリンピック競技大会inブラジル 日本選手団サイト
https://www.jfd.or.jp/sc/brazil2021/
Photo_20220420232201

2022/04/19

全国手話検定試験

京都・嵯峨野にある全国手話研修センターが
全国各地で行う標記の検定試験ホームページが
リニューアルされたそう。
https://kentei.com-sagano.com/
『その想いが世界を広げる』
いい響きですねぇ~。
あなたもぜひ受験してみませんか?
また手話サークル等で呼びかけてくださいね。

2022/04/18

全国ろうあ女性集会

今年は地元の三重県伊勢市で開催されます。
コロナ禍により、2年連続で中止しており、
今年度こそぜひ開催いたしたく
皆さんと一緒に力を合わせて成功しましょう!!
三重県での全国事業開催は全通研サマーフォーラム以来。
ご応援をお願いいたします。
Photo_20220418230101
Photo_20220418225701

2022/04/15

「咲む」上映会in津

4月3日(日)午後2時から
久居総合福祉会館3階において
「咲む」上映会in津が開催された。
参加者は62名。
地元スタッフのみんなが感染症防止対策を講じ、
無事に終了することができた。

2022/04/14

日本選手団を応援しましょう♬

5月1日(日)〜5月15日(日)、
ブラジル/カシアス・ド・スルにおいて、
第24回夏季デフリンピック競技大会が開催される。
日本から11競技(陸上、バドミントン、
ビーチバレーボール、自転車、サッカー、柔道、空手、
マウンテンバイク、水泳、卓球、バレーボール)に
選手97名が出場されるので、
応援グッズ3点の販売をしています。
 ◎フェイスタオルサイズ(参考:約タテ34×ヨコ84cm)
 ◎ハンドタオル(参考:サイズ 約タテ34cm×ヨコ35cm)
 ◎ピンバッジ(参考:サイズ 直径26mm)
また、4月20日(水)19時からオンライン(Zoom)で
結団式が開催される予定ですので、
ぜひご視聴いただきますようお願いいたします。
 https://zoom.us/j/95469494178?pwd=NzRCWE1uejJ6ZGRlKzhIUFRUK3JVdz09
 ミーティングID:95469494178 パスコード:340176

2022/04/13

みえデフNEWSの発行遅延

みえデフNEWS4月号の発行が
編集の都合により遅くなりますことを
心からお詫び申し上げます。
4月15日以降のお届けになります。
ご連絡が遅くなり、たいへん申し訳ございませんでした。

2022/04/12

全国ろうあ者大会の再募集

広島県実行委員会から
目標4000名の半分に達してないため、
再募集を行うとのこと。
三聴障協あて申込締切は4月27日(水)厳守。
ただし、募集締切のある行事の情報は、
4月20日以降に判明されるため、現時点では不明。
https://www.deafhs.com/

2022/04/11

フライングディスクで鹿児島へGo!!

来たる5月28日(土)県身障センターの
グラウンドにおいて開催される。
参加希望者は4月15日まで
お住まいの市町にお申し込みください。
競技結果により、来年度の鹿児島大会への
選手選考の参考となるそうです。
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0324000120.htm
001007721

2022/04/08

地域協会・体育部からの連絡

4月3日(日)各地において今年度の総会が開催され、
写真ですが、ご覧ください。
また、体育部から6月18~19日の2日間、
愛知県春日井市・小牧市で東海聴覚障害者体育大会が開催されるにあたり、
申し込みについての説明です。
4月24日に集金しますので、お待ちしています。

2022/04/07

リニア中央新幹線

三重県のホームページによると、
リニア中央新幹線事業をPRする看板が完成しました
というタイトルが気になってクリックすると
PR看板等が完成したという内容。
https://www.pref.mie.lg.jp/KOTSU/HP/m0009200194.htm
リニアで通勤通学ができるってよ。のイラスト、
関宿を舞台にしたデザインですね。
開通が待ち遠しくてしようないですが...。

2022/04/06

全日ろう連京都から

日聴紙4月1日号が発行されたことから
小中栄一編集長(機関紙部長)による
主な紙面内容と増幅器の内容を手話で紹介しています。

2022/04/05

三重とこわか国体・三重とこわか大会の取組を振り返って

三重とこわか国体・三重とこわか大会
実行委員会事務局において、
中止となった三重とこわか国体および
三重とこわか大会に関する取組の中から、
特徴的な取組を概要として取りまとめたそう。
https://www.pref.mie.lg.jp/KOKUTAI/HP/m0011800290.htm
冊子は下記PDFで見れます。
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001005909.pdf
Photo_20220406064801

2022/04/04

各地で総会開催

昨日は桑名と津以外の地域ろう協が
総会を開催し、次の資料を配布した。
①全日ろう連2022年度会員証
②三聴障協情報資料
③三聴障協リーフレット
④三聴障協ポイントカード
⑤諮問委員会ご案内&出欠ハガキ(対象者のみ)
⑥通常総会ご案内&出欠ハガキ(対象者のみ)
⑦新しい賛助会員入会封筒(聞こえる人のみ)
⑧福祉大会in松阪のビラ&チケット
⑨旧優生保護法裁判福岡訴訟要請署名(すでに署名済の方を除く)
====
今年度も引き続き、何とぞよろしくお願いします。

2022/04/01

春一番の発表!

今日から2022年度。
もう春になりました。ウキウキしますね。
4人からそれぞれの発表があるそうです。
金曜動画、人事異動、サクラサク、応援団・・・
いろんな発表がありましたが...、
今日は何の日でしょう。はてな?

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »