聴覚・ろう重複センターひまわり
現在、日中一時支援事業を行っているところですが、
今月から新たに2つの事業が始まることになった。
いずれも聴覚障害児に特化した事業であり、三重県初。
詳細は、当協会の機関紙7月号にて。
====
機関紙のご購読、当協会事務局にて随時受付中(^^)。
お試し購読(3ヶ月)
購読会員(1年間)
賛助会員(1年間)※新聞購読料込
いずれかご希望のコースにお申し込みいただけます!!
« 梅雨明け | トップページ | 静岡県からマスコミ2件 »
「(o|o)ひとりごと・つぶやき」カテゴリの記事
- 電話リレーサービス(2019.10.18)
- 熱闘 甲子園が閉幕(2019.08.22)
- 県外へ引っ越した彼女との思いがけない再会(2019.07.30)
- 手話通訳者の被災地派遣(2019.07.24)
- 梅雨明けまだ?(2019.07.18)
まる様
お問い合わせありがとうございます。
当協会が「ひまわり」に確認をしました。
↓
今月から開始しています児童発達支援・
放課後デイサービスについては、
国の事業なので、市外の方でも利用できます。
まず、お住まいの障がい福祉課に行き
サービスの申請をしてください。
サービス支給決定後,契約という流れになります。
しかしながら現在、定員10名のところ
すでに定員となっており、新たな受け入れは難しいそうです。
====
聾学校については、まだ聞いていませんが、
ご期待に添えず、誠に申し訳ございませんでした。
投稿: 管理人 | 2018/07/13 14:12
聴覚障害児がおります。ひまわりの事業は知ってますが市外のため利用していません。ほかの市でも、できるということでしょうか?
投稿: まる | 2018/07/12 19:52