とば県通研(2日目)
7月5日(日)は入門講座と3つの分科会を行ない、
それぞれ熱論となった。
(「制度」と「健康」は申込人数が少なく中止
。)
(「制度」と「健康」は申込人数が少なく中止

来年度は鈴鹿、たくさんの参加を望みたく思う。
ブースでは工房ひまわりのクッキーが完売
。
岩戸餅「塩ようかん」などおスソ分けいただき、元気モリモリ
。
帰りは鳥羽で海の幸を食べて泊まると言う
ルンルンのサークル会員たちがおられたほど
観光都市ならではの開催は一石二鳥ね!
私たちは「おかげ横丁」へ寄り道、
皆は「豚捨」コロッケなどの早食い大会(?)
。
ブースでは工房ひまわりのクッキーが完売

岩戸餅「塩ようかん」などおスソ分けいただき、元気モリモリ

帰りは鳥羽で海の幸を食べて泊まると言う
ルンルンのサークル会員たちがおられたほど
観光都市ならではの開催は一石二鳥ね!

私たちは「おかげ横丁」へ寄り道、
皆は「豚捨」コロッケなどの早食い大会(?)

http://www.okageyokocho.co.jp/shop/butasute.html
かの有名な「すし久」をじっくり観て
かの有名な「すし久」をじっくり観て
http://www.okageyokocho.co.jp/shop/sushikyu.html
締めは夏の生ガキ、うまかったなぁ。
左上から〝Z〟の順に
鳥羽市福祉課さん・社協さん・ボラ連さんホントにありがとう(道案内など)
入門講座、医療・サークル・あり方の各分科会
工房ひまわりのクッキーは完売
おかげ横丁は七夕モード(今日ですね
)
締めは夏の生ガキ、うまかったなぁ。
左上から〝Z〟の順に
鳥羽市福祉課さん・社協さん・ボラ連さんホントにありがとう(道案内など)
入門講座、医療・サークル・あり方の各分科会
工房ひまわりのクッキーは完売

おかげ横丁は七夕モード(今日ですね


« とば県通研(1日目) | トップページ | 派遣事務局から »
「行事報告」カテゴリの記事
- きいろぐみ(2024.07.16)
- 手話の魅力を伝えるフェス 菰野でスピーチコンテストや劇披露(2024.02.07)
- 昨日は...(2023.11.21)
- みみフェスティバル(2023.11.14)
- 全国手話検定試験(2023.10.18)
コメント